2回目のユーザー車検

2017/01/23

t f B! P L
ついにマイカーを取得して5年。
2回目となる車検の時期がやってまいりました。
初年度は3年後、以降は2年おきに車検が必要。

今回も自分で車検をやったのでレポします。
詳細は前回で一通り書いたので、
そっちを見てもらった方がいいかもw

インターネット予約
検査には予約が必要。(予約しなくても当日に受けれるかは知らんw)
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.doから予約しよう。
1週間前だと確実に予約が取れる。

運輸支局へGo
俺は奈良在住なので奈良の運輸支局。
場所は↓。

書類を揃えよう
運輸支局についたら何をするのか?
必要な書類を揃えないと検査を受けさせてくれません。

必要なモノは以下のとおり。
image

それぞれ以下に解説。
※赤太字のものは現地で購入。
書類名 コメント
自動車検査票 10円で隣の事務所に売ってる
検査手数料印紙(¥1,700) 上記の検査票に貼る
自動車検査証 普通は車に置いているよね
自動車納税証明書 既に納税しているなら不要って言われた
自動車損害賠償保障責任保険証
通称「自賠責」。と旧両方
新は隣の事務所に売ってる
継続検査申請書 10円で隣の事務所に売ってる
自動車重量税納付書 隣の事務所で納税する
自動車重量税印紙 ↑のやつとセット
定期点検整備記録簿 ここからDLするか、隣の事務所で10円で買う

必要書類を買う
隣の事務所へ。
image

「株式会社」って書いてる。
どう見ても天下り先にしかみえないんですけd

ここで上に書いた必要な書類、印紙、重量税を支払い。
・自動車検査票
・継続検査申請書
・定期点検整備記録簿
1枚10円で売られている。

あと自賠責。
旧の保険証を見せると手続きしてくれる。


受付
必要書類を揃えて、各々記入箇所を記入したら受付へ提出。
以下、事前に確認する項目。

<走行距離>
車の総走行距離を申告する必要がある。
俺は一旦車まで確認しに戻ったwwwwwwwwww

そのようなことがないよう、運輸支局に着いたら オドメーターを確認しておこう。
image


<予約番号>
インターネットで検査予約したときの受付番号を、
自動車検査票に書く必要がある。
結構長いので全部書く必要が無く、下4桁でもいいのかな?

俺の場合は記入を忘れてて、受付時に担当者に予約完了メールを見せた。
その時に下4桁だけ追記していたなぁ。

<定期点検記録簿> 運輸支局隣の事務所で買ったら
「前日までに全て点検した」という体にして適当に書くwwwwwww
本来は実際に点検しろよってことなんだけど、
全て自己申告で問題なし。

検査場へ
受付が無事に済んだら、検査してこいって言われるので、 車に乗って検査場へ。

image

前回、どんなことしたのか完全に忘れてましたwwwwwwwwwwww
係員の指示に従う。

以下、入口でのチェック項目。(順不同、うろ覚え)
・ワイパー、ウォッシャーは正常に動作するか
・ウインカー、ハザード、ヘッドライト(ハイビーム含む)は正常に点灯するか
・内装(ヘッドレスト、シートベルト)は問題ないか
・タイヤのネジは緩んでいないか
・発煙筒は搭載しているか
・エンジンルームは問題ないか

特に俺の車はステップワゴンだったので、3列シートをトランク内部にしまっており、
「3列シートを見せて」と言われますた。
シートベルト等を確認するそうな。

問題ないと次のエリア(第2ステージ)へ進む。


第2ステージではヘッドライトの光量チェック。
ヘッドライトを点けろと言われるので点灯。
併せて排気ガスを確認するか、
検査用の棒を排気ガスのところへ挿入してチェックボタンを押す。
すごく・・・大きいです

問題なければ次のエリア(第3ステージ)へ。


第3ステージでは横滑りの確認とスピードメーターの確認。
アクセル踏んだりブレーキ踏んだり、サイドブレーキかけたりと
放送で係員が指示してくれるんだけど、
聞こえにくい場合もしばしば。

アクセルを踏んで40キロ出してーって言われたんだけど、
どう踏んでも40キロも出ないときは焦ったw
原因としてはサイドブレーキがかかったままで、横滑り防止装置がかかっておりました。
サイドブレーキを解除するとあっさりと40キロでた。

係員の人にはすごく迷惑かけたなぁw

次のエリア(第4ステージ)へ。


第4ステージでは車の下に入り込んで足回りの確認。
エンジン止めて、ブレーキ踏んだりハンドルを切ったりと指示に従う。

以上で検査は終わり。
事務所へ戻る。

新しい車検証発行
受付場所の隣にある発行窓口へ書類を全て持っていく。
受付番号を発行されるので、しばし待機。
image

新しい車検証と、有効期限が書かれたシールを渡されて車検終了!

現地についてわずか1時間足らずでオシマイ。


わざわざ有給を使ったけど、
コレくらいなら半日休暇でも問題なさそうだな。

車検にかかった費用
2回目ってことで減税はそれほど効かずに、
1回目よりはやや値上がり。

検査手数料

¥1,700

書類代

¥30

自賠責

¥27,840

重量税

¥32,800

合計

¥62,370


前回は5万円切ったけど、今回は6万超え。

まとめ
法定点検の費用しかかかっていないので、
どこに頼むよりも安価に済むのがユーザー車検のメリット。

デメリットは整備を全て自分でしないといけないので、
ある程度車の知識がない人じゃないとオススメできないかなぁ。

まだ車を購入して5年しか経過していないので、
目に見える部品が劣化していないのもあり、
次回はところどころに部品劣化があるのかも?
(現在進行形で要部品交換な箇所があるかもね)

近日中にディーラーに診てもらおうかなーと思っております。
オイル交換もしないといけないし。


検索

Blog Archive

Popular Posts

About Me

自分の写真
性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て

仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます

日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。

どうぞよろしく!

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ